社会福祉法人 神聖会 | 菊華園 ケアハウス

独立して生活することに不安を感じたら、
菊華園にご相談ください。

ケアハウスとは ?

ケアハウス

ケアハウス

ケアハウスは、高齢などの理由により自炊ができない程度の身体機能の低下が認められ、独立して生活する事に不安を感じられている方を対象として、低額料金で利用して頂く入居施設です。
ケアハウスはあくまでも住宅として位置づけけられており入居者がそれぞれの自立性を損なうことなく、個々に適した自立生活を維持・継続する事ができる環境を提供することとしています。

サービス案内

ケアハウスをご利用できる方

  • 1.自炊ができない程度の身体機能の低下が認められるが、その他の日常生活維持には問題無い程度で あり、高齢などの理由により独立して生活するには不安を感じている方。
  • 2.原則として60歳以上の者。但し60歳以上の配偶者と共に利用する場合はこの限りでない。
  • 3.緊急時及び本人の身体機能が低下した場合、園からの要請に対し御家族が協力的に対応できる方。

上記のようにケアハウスの入居者要件として身体的条件を「自炊ができない程度」としています。例えば、身体機能が低下してきたがホームヘルパーなどによる家事援助などの一部の身辺介助を受けることで自立生活を送れる方・高齢や健康などの理由で一人暮らしや高齢者夫婦のみの生活に不安を抱えている方・比較的身体的に自立しているが家事経験がなく家事能力がない方などの入居を想定しています。そして身体機能が低下・弱化してもホームヘルプサービスなどを利用することで自立生活が維持できる限りケアハウスでの生活を継続できます。
※居宅サービスを利用する際、介護認定を受けて頂く必要があります。

営業日・営業時間

年中無休

サービス内容

食 事

食事

食事は昼食のみ、栄養士により高齢者の健康を考えた献立を考えており、入居者の状態に応じ工夫をしています。また、定期的に嗜好調査を行い、毎日の選択メニューや行事食の充実を図ります。また、糖尿食や高脂血症食等の特別な食事も対応可能です。また、食事介助が必要な利用者様には介助を行います。

入 浴

入浴

入浴は毎日 16:00~21:00 までの間のお好きな時間に利用できます。入浴中の安全確認の為、入浴前に事務所に入浴札を出して頂き、入浴後に入浴札を取りに来て頂くシステムを執っております。一定の時間を過ぎても入浴札をとりに来ない場合は浴室に行き安全を確認します。また、一人での入浴が不安な方などにはホームヘルパー等の介助を受けての入浴も可能です。但しその場合には他の入居者との入浴時間が重ならないよう時間をずらしての入浴となります。

緊急時対応

突然の体調不良や事故などによる怪我など、緊急を要する場合には迅速に医療機関・家族に連絡を取り病院へ搬送します。夜間においても同様に迅速に対応できるよう宿直・夜勤職員との連絡調整に努めています。また、火災や地震などの非常時における対応として、定期的に避難訓練を行うなどして常日頃より避難方法などの確認・理解をして頂くよう努めています。

生きがい活動

生きがい活動

高齢者にとって趣味や生きがいは、自立生活をより豊かにするための重要な要素です。菊華園で行われている各種クラブ活動・季節の行事などに積極的に参加して頂く事を励行しています。その他、自主的にサークル・クラブ活動や地域で行われている行事に参加・開催することへの助言・支援を行います。

健康管理

健康管理

菊華園では、医療機関と連携し毎年1回健康診断を行っています。入居者の健康維持を図るうえで施設において入居者の健康に関するデータを管理し適切に助言・指導します。また、地域で行われる疾病予防や健康増進活動など各種サービスに関する情報を提供します。

介護保険サービス・その他福祉サービスの利用

入居後、身体機能の低下が見られ援助が必要になった場合には、介護保険サービス・その他介護保険外の福祉サービスを受けることができます。

入居までの流れ

  • 1施設見学・入居説明
  • 2入居申込書の提出 入所申込書
  • 3面接
  • 4健康診断書の提出
  • 5入居の決定
  • 6契約・入居日決定
  • 7入居

一日の流れ

  1. 7:00起床
  2. 7:30朝食
  3. 9:00病院外来
  4. 9:30クラブ活動、ゆとりの時間、職員に相談・依頼
  5. 12:00昼食
  6. 13:30買い物、図書館、職員に相談・依頼、クラブ活動、入居者懇談会(偶数月)
  7. 16:00入浴
  8. 13:30夕食
  9. 16:00就寝

クラブ活動

各クラブは入居者が主体となり行い、職員は生きがいのある生活が送れるよう支援します。

カラオケクラブ

メロディーや歌詞の様々な要素が、入居者の心や体に働きかけ、心を癒し高揚させ、心身共に元気になって頂きます。歌が苦手な人も、他の人が歌う曲を聴くことで、楽しいひと時を過ごして頂きます。

音楽クラブ

主に唱歌・叙情歌といった、昔から継承されてきた日本の良い歌を歌うことを楽しみ、若い時代を思い出し、幸せな気持ちになって頂きます。また、声を出して歌うことの楽しみや、みんなで合唱し発表することの楽しさも感じて頂きます。ボランティアにより、生のピアノ演奏も楽しんで頂くことができます。

団体図書貸し出し

白井図書館から毎月100冊を1ヶ月毎に入れ替えながら本の貸し出しを行います。園内で図書館の本が借りられる事が利点で、居室で過ごす余暇の時間に見聞を広め、有意義に過ごして頂きます。

アコーディオンクラブ

アコーディオン独特の音色で、唱歌や流行歌を歌い、楽しんで頂きます。また、ボランティアが訪問することにより、普段のクラブ活動と違った雰囲気を感じて頂きます。

体操クラブ

ストレッチ・チューブ体操・白井市の梨トレ体操もとり入れ、安全で効果的で楽しく継続できる運動を通して、介護予防を実践して頂きます。

菊華クラブ

入居者の要望等により色々な事を体験しながら日常の楽しみを見つけだし、天気の良い日には散歩に出かけ、身体機能を高めます。また園芸を通して、自然の花や四季の移り変わりを感じて頂きます。

陶芸クラブ

ボランティアの方に教えて頂きながら、仲間と共有した時間を持ち、完成するまでの楽しみを知ると同時に出来上がった作品を使用する喜びを感じて頂きます。

脳トレーニングクラブ

職員や仲間とコミュニケーションをとりながら音読や簡単な計算の学習を行う事で、身辺自立機能などの維持・改善を図ります。

図書館送迎 (無料)

月に2回白井図書館に行き、園内の団体図書では補えない文献を手に取ることができます。また文献だけでなく、CDやビデオ等の視聴覚の貸し出しも行っているため、居室での余暇の過ごし方が広がります。社会との交流の機会を提供します。

書道クラブ

書の上達と楽しみを通じて、職員や仲間との親睦を図ります。また、字を書く事により脳を活性化させ認知症予防を致します。

週間計画

  午前 午後
月曜日 浴室清掃
体操クラブ
カラオケクラブ(第1・3週)
陶芸クラブ(第2週)
火曜日 病院送迎 買物送迎
水曜日 団体図書貸し出し(毎週)
脳トレーニングクラブ(第2・4週)
書道クラブ
木曜日 浴室清掃・病院送迎
音楽クラブ(第1週)体操クラブ
脳トレーニングクラブ(第1・3週)
菊華園クラブ(第2週)
金曜日 出張理美容(第4週)
アコーディオンクラブ(第3週)
図書館送迎(第2・4週)

年間行事

  • 4月お花見
  • 5月菖蒲湯・バスハイク・買い物ツアー
  • 6月 
  • 7月納涼会・買い物ツアー
  • 8月 
  • 9月敬老会・買い物ツアー
  • 10月ふるさとまつり
  • 11月健康診断・バスハイク
  • 12月柚子湯・餅つき・忘年会・買い物ツアー
  • 1月初詣
  • 2月バスハイク
  • 3月買い物ツアー・お花見

ご利用料金

詳しくは料金ページをご参照ください。ご利用料金

間取り

間取り図

施設紹介

こちらのページをご参照ください。施設案内